任意売却とは
住宅ローンを一定回数滞納してしまうとローンで返済する、つまり分割で返済することができなくなってしまいます。これを『期限の利益の喪失』と言います。
期限の利益を喪失してしまうと一括で残ったローンを返済しないといけません。
金融機関は住宅ローンを申し込む際、書類判断で『この人は分割で返済してもらえる』という信用を元に購入金額を融資しており、数回滞納することによりその信用が失われるため一括返済を要求してきます。一括返済が出来なければ、担保となっている不動産を強制的に売却する『競売』にかけ、融資しているお金、つまり住宅ローンを回収します。
『強制的』に売却させる競売と違い、任意売却では『任意』つまりご自身の意思で債権者の同意を得て売却することができます。
※競売を申し立てられたとしても、任意売却を行うことは可能です。
任意売却のメリット
任意売却の場合
任意売却の売却方法は通常売却と同じなので一般の購入希望者に売却することができ、市場相場と同じ価格で売却する事が可能になります。
競売よりも高い価格で売却する事により、売却後に残る債務も少なくなります。
通常売却と同じ売却方法なので、事情を知られずに売却することが可能です。
任意売却の販売活動は通常売却と変わりありません。
ネット掲載にしても室内写真を載せる必要もありません。
そのまま住み続けられる可能性があります
リースバックという方法を利用すれば今のお家に住み続けられることが可能になります。
リースバックとはご自宅を第三者に売却し、賃貸物件として今のお家に住み続けることができる仕組みです。
ご自宅を売却する契約時に将来買い戻すための契約を結んでおくことも可能です。
買い戻しができなくても違約金などは発生しませんのでご安心ください。
任意売却とリースバックを併せて利用される方はたくさんいらっしゃいます。
引越費用がもらえる
任意売却では引越費用も売却金額から配分されます。
債権者や売却価格によって引越費用は変わります。
任意売却を行う前から高額な引越費用を約束する業者にはご注意ください。
70万円お渡しします。100万円お渡しします。など事前に確約する業者もいますが、引越費用は債権者が任意売却に同意した後交渉し決まります。
甘い言葉で契約を誘引する会社が増えた結果トラブルになり当社にご相談に来られる方もいらっしゃいます。
引越費用が貰える、税金の滞納などを解消することが可能です
税金の滞納により差押がされている場合は差押の解除費用として売却価格の中から必要な費用を配分し納付することができます。
管理費や修繕積立金の滞納は基本的に全額配分され、滞納を解消することが可能です。
中には数百万円の滞納が解消できた方もいらっしゃいます。
また新生活に必要な、新しい住居の費用に関しても売却代金から引越費用として配分して貰うことができます。
新生活に向けた準備ができる
任意売却期間中は住宅ローンの支払い、管理費・修繕積立金の支払いなどが不要になります。
その分少しでも新生活に向け貯蓄に回すことが可能です。
販売状況、売買契約、引渡日程など細かく把握することが出来るため事前に準備することができます。転居するタイミングもご相談のうえ決めることができます。
不安な気持ちを解消できる
任意売却を検討している方の多くは周りの近しい人に相談できない、また相談してもどうすればいいのかわからないという方がとても多くいらっしゃいます。
任意売却についての不安な点やわからないことも私たちがわかりやすくご説明します。
任意売却後のことについてのご相談も承っているため、将来的に安心して過ごすことのできる環境づくりをお手伝いしています。
当社では透明性の高い任意売却を行っております。そのため販売状況など具体的な現状を随時ご報告しております。
任意売却のデメリット
手続きが必要になります
内覧の立会いや売買契約、決済(不動産取引)などに立ち会っていただく必要があります。
執行官の現況調査も不在の場合には鍵を勝手に開け調査を進めていきます。
信用情報に記録が残ってしまいます
滞納したという情報が信用情報に記録されてしまうため、7年ほどは新たな借り入れをする事が難しくなります。
すでに滞納している、若しくは競売開始決定の通知が来ている状態でも信用情報に記録されているため、滞納前の方は特に注意をしなければなりません。
債権者が任意売却を認めない場合があります
数は少ないですが任意売却を認めない債権者は存在します。
債権者が任意売却を認めない場合は全額返済、若しくは競売という選択肢かありません。
詳しくはご相談時に説明いたします。
保証人に同意を得る必要があります
様々な理由で保証人に任意売却をする事を伝えにくい方もいらっしゃいます。
しかし保証人の同意を得ないことには任意売却は進みません。
保証人の方に説明しづらい場合は当社が代わりにご説明をいたします。
売却価格の折り合いがつかない場合
任意売却では債権者が求める価格と、売却できる価格(市場相場)に大きな差が生まれてしまうことがあります。任意売却期間中になかなか問い合わせなどが無い場合は金融機関によっては価格調整に応じていただけます。
任意売却に関する費用
任意売却ではご用意していただく費用は0円です
ご相談から任意売却解決まで一切ご用意していただく必要はありません。
通常不動産を売却する際、仲介手数料や登記抹消費用などは売却するために必要な費用です。
任意売却では売却金額の中からそういった費用を配分されるためご自身でお金を用意する必要がありません。
仲介手数料や登記抹消費用は当然の事ながら、税金の滞納差押をされていても、管理費・修繕積立金の滞納があっても、売却金額から配分されます。
当社は相談料やコンサルティング料など仲介手数料以外のものを一切請求することはありませんのでご安心ください。またご依頼をいただき万が一解決できなかった場合も一切費用はいただきません。
競売になってしまうと
安く売却されてしまう
競売になってしまうと市場相場の7割ほどの価格で売却されます。すべての物件が7割というわけではありませんが、ほぼすべての物件は市場相場を割ってしまいます。
競売では物件を購入しようとしている入札者のほとんどが不動産業者です。
不動産業者はリフォームをして市場相場に販売価格を合わせ、再販売し利益を得るために購入します。
そのため市場相場よりも低い金額での入札になってしまいます。
近年、一般の方の入札も増えてきましたが一般の方も競売市場に合わせ入札するため、市場相場を割り込むことがほとんどです。
また競売では入札期間の短さや、入札するために保証金が必要、さらには物件を実際に内覧することが出来ません。
さらに競売を申し立てた債権者は申し立て費用も余分にかかってしまうことから、競売になればローンの残債は余分に多く残ってしまいます。
プライバシーが守られない
競売になってしまうと、室内写真やお家の状況を事細かく掲載されてしまいます。
近隣住民に話を聞きその情報も掲載している物件もあります。
そして競売情報としてインターネットに掲載され、悪意のある業者は所有者に断りもなく競売情報のチラシを作成しポスティングを行う業者も存在します。(最近は少なくなっています。)
そのため事情が事細かく知られてしまう可能性があります。
住み続けることができない
競売落札後、落札者に同意なくそのまま住み続けると不法占拠になってしまいます。
競売で落札した物件が不法占拠されていると、強制執行をされてしまいます。
落札者にそのまま住み続けさせてほしいとお願いし、住み続けられたケースはほとんどありません。競売で落札されてしまうと、落札者は立ち退きを要求してきます。
1週間以内に退去して欲しいなど無理な条件を言われるケースもあります。
競売では新生活の準備などもできずに追い出されてしまう可能性もあります。
その他の債務の返済ができない
競売では1番抵当権者の債務を上回った落札価格ではない限りその他の債権者に配分されることはありません。(税金などは先取特権などがある可能性もあります。)
経験と実績のある専門家がサポートしますので、
ご安心ください!
0120-083-023
「ホームページを見た」とお伝え下さい。
住宅ローンが残った状態でも売却することができます。